飯高いいとこ、通ってみよう!

良さや大切さがうまく伝わって「いいな!」と思ってくれる人がいたら嬉しいな♪

季節の鳴き声

以前、カエルの鳴き声のことを書きました。
飯高に来た7月は夜はカエルの合唱で季節を感じた♪


夏休み、しばらくK市に帰って、再び飯高に戻り
夜、お風呂に入ったときにふと耳を傾けてみたら・・・


虫の鳴き声に変わってた!!


おおーーーー、飯高にいる~!!という実感が
じわりじわりと沸いてきて、お風呂で悦んでいたのでありました。



なんの鳴き声なんだろー、鈴虫?何種類か混ざっていたような。
友達に聞いても虫の名前までは分からなかったけど、
ちょうど子ども新聞にこんなのが載ってた☆

f:id:havefaith55:20200903014109j:image

 


虫の声はK市の自宅周辺でも何年か前まではいくらか聞くことができた。
うちのお隣4区画分はずっと空き地だったから、だいちが小さい頃までは
空き地でたくさん遊べたし、虫もいたんだよね。



でも、数年前、地主さんが草刈りできなくなって
業者さんに土地をレンタルしてからは前面に防草シートが敷かれ
太陽光発電のパネルが立ち並び、鳴き声はめっきり少なくなった。



飯高の子は、虫の鳴き声に何種類か混ざっていて
それぞれ鳴き声が違うことを知っていた。
うちの子は知っているかなぁ。知らない気がするわ。


こんなのに耳を傾ける時間って豊か!にやにやしちゃう。




虫といえば、K市の子たちを連れて学校に行った頃は
セミの最盛期。休み時間のたびに子どもたちが抜け殻を
手にいっぱい持ってくる。(≧▽≦)



それを廊下に並べ「セミのぬけがら博物館」を作ってくれていた先生と
ぬけがらに名前を付けて展示していた子どもたち。

f:id:havefaith55:20200903014243j:image



展示しきれない量のぬけがらが、どっさり置かれていたけど、
「また持ってきたの~?」「もういらんって!」とかいう素振り1つなく
「いっぱい持ってきましたね」と言って受け入れてくれる先生、
子どもたちが毎日いっぱい拾い集めてきたくなる気持ち分かる~。(≧▽≦)



こんな小さな一コマだけでも、いい学校だなぁ、としみじみしちゃいます。



K市の子たちも名前を付けさせてもらっていました♪

 

f:id:havefaith55:20200903014344j:image