飯高いいとこ、通ってみよう!

良さや大切さがうまく伝わって「いいな!」と思ってくれる人がいたら嬉しいな♪

先生に応答♪

前回

飯高の授業では確かに自由に発言する子が多い♪
でも、勝手におしゃべりしているのとは違うと思いました。

と書きました。

f:id:havefaith55:20200901165629j:image

先生の投げかけに対して、子どもたちそれぞれがワーワーお返事している感じ。


で、先生はそれをムリに黙らせたり止めることなく「うんうん」と聞き
子どもの反応を拾いつつ、それに応える形で授業を進めます。
(次のことをお話します)


そして、にぎやかにさせておきながらも(笑)
ちゃんと聞いてほしいところでは「聞いて!」と言うと、
子どもたちは、そのときはちゃんと聞いていました。



敢えて言葉にするのならメリハリ!そう、メリハリ。
だから、勝手気ままに喋るのとは違う感じがしました。



そんなにたくさん授業を見たわけではありませんが、
たまたま見せていただいた授業では共通のことを感じました☆

 

 

K市の授業では特に低学年ほど、先生が「しーーーー」と言ったり
黙りこくって眼力で(!)静かにするのを待ってから話し始めるような
場面をよく見ます。小さいうちから、「授業は静かに受けるもの」と
いうことを躾として学ぶ感じ?



喋っている子がいると「静かにしなきゃいけないんだよ~!」と
注意する子たちも現れたりします。



が、そうして、学年があがっていくと「発言が少ない」「おとなしすぎる」と
おっしゃる先生の声もよく耳にします。(笑)

 



学校教育って難しいけど、オモシロイ!
どちらも、子どもたちは先生に応答しているんだよな。(*^_^*)



私のお師匠様は「学校の先生はグループセラピスト」とおっしゃっていました。



人数が多いなら多いなり、少ないなら少ないなりの強みも難しさもあると思うけど、
子どもたちが健やかに通える学校・クラスづくりのために力を尽くしてくださる
先生方はまさにセラピスト♪



だいちがK市の学校も飯高の学校も「楽しい」と言って通えるのは
セラピーされているからなんだろうな~。(≧▽≦) 感謝しかない!