飯高いいとこ、通ってみよう!

良さや大切さがうまく伝わって「いいな!」と思ってくれる人がいたら嬉しいな♪

生きた授業

だいちが飯高に住みたいと思うようになったのは
「思う存分、川遊びがしたい!」「川で飛び込みがしたい!」
と思ったから。

では、なんで飯高の学校に通いたいと思うようになったのか
というと、単純に「おもしろそう!」と思ったからなんですね。



授業や様々な活動がおもしろそうってことなんです。

学校や授業の話を聞いて「おもしろそう」と思うことって
普通あんまりないと思いません?(世の中の先生方、ゴメンナサイ)

 


それが・・・飯高の学校の話を聞いてると
大人のわたしも、子どものだいちも「おもしろそう!!」
そう思えてきちゃったんですよね~。

それってすごくないですか!?(≧▽≦)




このへん、まだあんまりうまくお伝えできないのですが、
前回の楓子ちゃんつながりで1つ具体的に書いてみます♪

f:id:havefaith55:20200719213059j:image

楓子ちゃんがやっていた【山のなかまたち】のファイルが
ホールに置いてありました。

 

f:id:havefaith55:20200719213128j:image

季節に応じて、山にある様々なものを学ぶ♪

私もこの授業、一緒に受けたーーーい!って思いました。

五感で学んだのが伝わってくる子どもたちの感想もステキでした。



飯高のこういう授業がステキだなと思うのは、
それがちゃんと「生きた授業」になっている気がするから。

飯高の子みんなと話したことがあるわけじゃないし
飯高にもいろんな子はいると思うけど、
わたしが関わったことのある子はどの子も
その子その子の感性で、その子の言葉で、何かしら話してくれるんだよね。

 

 


わたしは街っこで、詰めこみのお勉強はいっぱいしてきたけど
知らないことだらけ。飯高の子には教えてもらうことだらけ・・・!

生き物のこと、植物のこと、お天気のこと、気候のこと、
行事のこと、ならわしのこと、それはもういろいろ。

 

 

みんな、賢いな~と思います。
周りの大人や年長者や自然からいろいろ教わって、どんどん賢くなるんだな。

 

 

学校以外にもたくさん学びの場がある感じなのだけれど、
学校も地域の人のチカラを借りながら、生きた授業につなげる。


飯高という町全体が「子どもはみんなの宝」で、
みんなで大事に賢く育ててるんだな~。

そんな風に思います。

 

 


教科書から学ぶ知識を知恵に変える、
そんな授業や活動はきっと忘れない。

将来大人になって、子どもと一緒に山歩きなんかをしたときに
知っている植物や生き物の話を、今度は自分が子どもに
話してあげられたら・・・!いいよねぇ☆

そうやって循環し永続していく世界、ステキだなぁ。

f:id:havefaith55:20200719213155j:image

こんな遊び心を混ぜながら、子どもに自分の好きな世界を
知ってもらい、教えていける楓子ちゃん。(≧▽≦)

飯高では、こんな風に地域の人もたくさん関わって
子どもたちを育てているんだな!